「子供の時期に矯正
しておいてよかった!」
そう喜んでいる方が当院に
たくさんいらっしゃいます。

子ども時期の矯正治療で
お子様の人生が
大きく変わります
近年、歯並び・噛み合わせの悪い子が急増してきています。
成長時期における生活環境や食生活の変化による、顎の成長不全が原因だといわれています。噛み合わせが悪くなることで歯がきちんと生えることができず、込み合って生えてきたり(乱ぐい歯)、八重歯、出っ歯、受け口になったりします。
また弊害の多い口呼吸などの呼吸障害も誘発されます。これらの症状は顎骨の未発達が原因で起こるが多く、それは子どもの時期の矯正治療で治すことが可能です。
実際に、当院で矯正治療をされた数多くの方が、「子どもの時期に矯正をしておけばよかった」と後悔をされているのが実情です。
子どもの時期に矯正治療することで、顎の骨と顔の発育を正常な発育軌道に乗せ、お子様の長期的な健康生活を実現できます。
子どもの時期に
矯正するメリット
-
MERIT 01 顎の発育を利用できる
子どもの頃の早い時期に矯正治療を行うことで、顎の発達を利用しながら、歯を動かすことができます。
つまり顎の成長促進や抑制を無理なく行うことができ、お子様の成長を正しい方向へ導くことができますので、顎の幅を拡大したり、上下の顎のバランスを修正することもできます。 -
MERIT 02 治療期間が短くて済む
子どもの矯正治療は、3歳~小学校高学年くらいまでに行われる1期治療と、中学生、高校生になってからの2期治療の2つの治療時期に分けられます。
治療を始める時期や治療内容や状況によって治療にかかる時間は変わってきますが、子どものうちから矯正をすると、全ての永久歯が生えてからの矯正治療(いわゆる大人の矯正)よりも短期間で終わることが多いです。 -
MERIT 03 治療費用が抑えられる
矯正治療は、機能面や審美面から必要性を感じている方は多いのですが、費用負担から後回しにされているという現状があります。
しかしながら、子どもの時期に矯正治療を行うことで、治療期間が短くなることや、顎の成長を活かして治療できるということから、大人になってから矯正をするよりも治療費用が抑えられることが多いです。 -
MERIT 04 歯を抜かない治療の確率が
格段に上がる大人になってしまうと、永久歯が生えそろっている状態で、顎の成長も終えている状態になります。
そのため、大人の矯正治療では、矯正で歯をきれいに並べるスペースを作るために、抜歯が必要になるケースが多いです。
しかし、子どもの矯正治療では、顎の発育も利用しながら進めることができるため、歯を抜かずに治療できる可能性が格段に上がります。うえたに歯科では、可能な限り歯を抜かない矯正治療治療を目指しています。
うえたに歯科は、
矯正治療の数多くの
実績がございますので、
ひとり一人の
お子様の症状を的確
に診断した上で、
最善な矯正治療法を皆様が
選択できるよう
治療の
ご提案をさせていただきます。
子どもの矯正
メニュー
インビザラインファースト
透明なマウスピース型装置によって、顎の大きさを広げて歯列矯正を行う治療法です。
顎顔面矯正治療
歯並びの土台である顎の骨の成長を促進することにより、歯並びや噛み合わせの悪さ(不正咬合)を矯正します。
RAMPA矯正
顎の骨の成長を正しい方向へ変化させることにより、骨格を整え、『歯並び』・『骨格』・『姿勢』・『呼吸』を改善する矯正治療です。
ムーシールド
低年齢(5歳以下)の受け口(反対咬合)を改善する装置で、筋肉のバランスを改善して、正常な顎骨の成長を促すことができます。
プレオルソ
お口の筋肉のバランス不全によって起こった歯並びを改善するために開発された、既製の上下一体型矯正装置です。
MFT(筋機能療法)
歯並びを維持・安定させるための筋肉の機能不全をトレーニングすることにより改善することによって、歯並びの安定するための環境づくりを行います。